こんにちは。アベです。
今週は、お祝いが2件ありました。
まず、日曜日に相模原市田名にてT様邸の上棟式。
ご親戚やご近所の方も参加して、久しぶりのお祝いの席が設けられました。
T様、色々とご用意いただきありがとうございました!!
完成が楽しみですね。
そして、本日はS様のお引渡し。
おととしの10月から、お土地探しも一緒に進めてきた建物がとうとう完成。
シンプルでカッコいい家が出来上がりました。
喜んでいただけて、本当によかっっったです。
皆様の自慢の家になるよう、これからも頑張ります。
これからも、皆様カキザワホームズをよろしくお願いいたします!
アベでした。
カテゴリー
- お客様と一緒に家づくり (152)
- ただいま建築中! (135)
- カキザワフェスティバル (6)
- ダイアリー (56)
- リノベーション (2)
- 住宅展示場 (22)
- 完成見学会 (3)
- 家のアフターメンテナンス (10)
- 注文住宅へのこだわり (134)
アーカイブス
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (25)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (14)
- 2018年1月 (17)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (5)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (5)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (12)
- 2015年4月 (2)
今日出社したら素敵なお便りが!!
A様から残暑お見舞いが届いておりました。
お引渡しをしたお客様ですが、
建設中の時からいただいております。
手書でとても素敵です。いつもありがとうございます(^^)
***急ですが、ここで告知がございます***
第2回カキザワフェスタ(BBQ大会)の開催が決定いたしました!
10月16日(日)
上大島キャンプ場にて
詳細は追ってご案内いたします
なんと!!A様が焼き場にてお料理を振舞ってくれます
ご興味のある方はお問い合わせくださいませ。
TEL0120-63-1009
担当 清野
お待ちしております(A様とツーショット)
清野
芸術・・・といえば秋ですが、お休みの二日間、アートの世界に浸ってきました!
まずは森アートギャラリーで開催されていた
ルーブル№9~漫画・9番目の芸術~
総勢16人の漫画家が描く、16通りのルーヴル美術館。
日本の漫画家も4名入っております!
フランスにおける芸術の序列は第1から8までは順に「建築」「彫刻」「絵画」「音楽」「文学(詩)」「演劇」「映画」「メディア芸術」とされる中、9番目の芸術として漫画が位置づけられました。(建築も入ってます!)
←真ん中は私 8/21まで開催してます!
次は日本橋コレド室町三井ホールで開催されていた
アートアクアリウム2016~江戸・金魚の涼&ナイトアクアリウム~です。
たっくさんのたっくさんの金魚が大きな大きな水槽で泳ぎ回るさま・・・そして、ライティング!
実は金魚嫌いのわたしですが、アートとして見れば平気でした!
人もたっくさんですごかったです!
中は全部金魚。9/25までやってます!
そして、劇団四季の自由劇場にて「ガンバの大冒険」を見ました。
「ライオンキング」や「キャッツ」のように大きな舞台ではないですが、子供向けの演目です。
劇団四季では「こころの劇場」という名目で日本全国の子供たちを無料で招待し、演劇の感動を与える・・・という趣旨で活動をしています。
賛同をしてくれた多くの企業からの応援によって実現しています。
この舞台を見て感動した子供たちが将来、どんどんミュージカルに興味を持ってくれる・・ということでもありますね!
東京公演は8/21まで!9月からは全国へ旅立ちます!
卯木でした!
海老名のK様は先週ご家族で奥様のご実家へ帰省されており、
戻ってみると、更地だったところへあっという間に骨組みが出来上がっておりました。
本日はお清め。
柱の四隅をお酒とお塩とお米で清めていきます。
乾杯をして皆で記念撮影!
お子様が元気に育つ家を造りましょうね!
卯木
こんにちは。アベです♪
今年の夏季休暇は、群馬と新潟の温泉宿でゆっくりしてきました。
一泊目は群馬の『法師温泉』。二泊目は新潟の『貝掛温泉』に宿泊。
両方とも温泉街の中にある宿と違って、いかにも秘湯といった趣の一軒宿です。
法師温泉は、よくテレビでも取り上げられる混浴の大浴場が有名です。
風情ある木造の浴場の雰囲気もさることながら、お湯も極上。
食事も川魚や山の幸が並び、とても満足度の高いお宿です。
文化財指定されている、与謝野晶子・鉄幹夫妻の宿泊したお部屋に宿泊しました。
貝掛温泉は3回目の宿泊のお気に入り宿。
なんといっても温泉の温度がぬるいので、のんびりリラックスしたい人にもお勧めです。
ここの温泉は目にいい温泉として有名で、普段パソコンで目を酷使している現代人にもうってつけ。
食事も目にいい食材にこだわるなど、おいしく健康になれる嬉しいお宿です。
まわりに何もないので、本を読んだり、お風呂に入ったり・・・ゆっくりできました。
また行きたいなぁ。
皆様の好きな温泉教えてね。
アベでした。
★K様邸★
真壁つくりの家の紹介をします。
リビング・ダイニング
お客様ご支給品の欄間を取り付けました。
階段の途中に本棚を
料理がお得意なご主人様のレシピ本をこちらに収納。
主寝室
奥様がご選定した欄間を取り付けました。
他にもたくさん造作があり、素敵なお家です!!
室内が全て真壁で、
なんだか懐かしい気持ちになります(^^)
真壁作りにご興味のある方、
是非お問い合わせください。
清野
本日2件のT様邸の地鎮祭が執り行われました。
暑い中お疲れ様でした!!
まずは茅ヶ崎のT様。
影を見ても夏だな~という感じですね!
えい!えい!と鍬入れをするご主人はもう汗だくだったでしょう!
お祝いにいただいた豪華なビールをキーンと冷やしてすぐにいただきたい感じの天気ですね!
そして相原のT様。
ご夫婦それぞれのご両親様も出席していただきました!
両邸のコーディネートを担当させていただく私にはとてもおめでたい夏の日になりました!
卯木
緑区のK様邸のリフォーム工事が完了しました。
K様奥様のご実家で、ご両親が大切にお住まいになられていたお家がK様へ受け継がれ
生まれ変わりました!
床の間ありの和室が
↓
背面収納付のキッチンに!!
思い出の壁の無垢板はそのままいただき
↓
壁掛けTVコーナーに!
どうしてもはずせない構造の柱や筋交いも目立たなく漆喰で塗りこみました。
キッチンだった場所には小上がり和室を。(早速お子様たちがお相撲をとってました)
スリット窓の下にはピアノが入ります。
家に愛着がもっと生まれて大切に暮らしていただけると嬉しいです!
K様ありがとうございました!
営業部 卯木