こんにちは。
御園生です。
相模原は金木犀の香りも落ち着いてきて、朝晩は少し寒いぐらいになってきました。
私が普段いる下溝展示場は、カキザワの展示場の中で一番植栽スペースが広く
色々な種類の植物が植えられています。
夏は紫陽花が綺麗でしたが、今の季節は・・・
よく見るといつの間にか花が咲いていたり、実がなっていたりして嬉しくなりますね。
ツリバナ、赤が可愛いです。
下溝展示場の庭先には生き物も遊びに来ます。
初夏にはツバメ、実を食べにくる鳥。
キラキラした尻尾を持つトカゲ・・・。
先日、看板に何か付いてると思ってよく見てみると・・・
紫陽花の季節に小指の爪ぐらいのサイズだったバッタが立派に成長して
展示場の看板の上の方まで登っておりました。
お家造りと一緒にお庭造りも楽しみたい方は、是非下溝展示場にお立ち寄りください。
季節の草花と生き物たちとお待ちしております。
展示場のご案内はこちらをご覧ください。→https://www.kakizawa-sc.co.jp/modelhouse/shimomizo.php
カテゴリー
- お客様と一緒に家づくり (180)
- ただいま建築中! (169)
- カキザワフェスティバル (11)
- ダイアリー (72)
- リノベーション (4)
- 住宅展示場 (35)
- 完成見学会 (8)
- 家のアフターメンテナンス (12)
- 注文住宅へのこだわり (157)
アーカイブス
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (21)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (19)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (17)
- 2019年4月 (17)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (25)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (14)
- 2018年1月 (17)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (5)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (5)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (12)
- 2015年4月 (2)
こんにちは!
営業の卯木です。
ここの所の雨で上棟の日程がずれていっております。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、ここは安全面を最大に考えております。
お打合せを続けた図面を製本にして、家が形になる日です!
安心して住んでいただくお家を建ててくださる方の安全も考えて進めさせていただきます!
どうぞよろしくお願いいたします。
卯木
こんにちは。アベです!
先週ご紹介させていただいた、キャットウォークのあるF様邸が見学させていただけることになりました!
F様にお願いしてみたところ、快諾いただけました!
F様本当に…ありがとうございます!!
記事はこちら
まだ、内装工事中で中には入れない為、見学は12月ごろになります。
ご興味がある方は、担当営業までお尋ねください。
カキザワ工務店では、完成してお引渡しになるまでの期間に、
家具を入れて写真撮影を行わせて頂いております。
今後の打合せでのご提案やホームページの事例集のページで
紹介させて頂いております。
全て注文住宅ですので、お客様それぞれのご要望に合わせて
打合せを進めて行くために、一つとして同じお住まいはありません。
現在69軒のお宅をご紹介しておりますので、ぜひ【実例集】ページを
ご覧頂き、住まい造りのご参考にして頂ければ嬉しいです。
【実例集】https://www.kakizawa-sc.co.jp/cms/example
原田
こんにちは。
営業部の御園生です。
昨日は現場の安全パトロールに行って参りました。
現場は普段、担当の現場監督が管理しておりますが、
安全パトロールの日は、現場監督、設計、コーディネーター、営業の各部署の代表者で現場を回ります。
現場を見ながら色々な立場の方のお話を聞けるので、私自身とっても勉強になります。
大工さんが雨対策の養生を綺麗にしてくださっていました。
大工さんをはじめ、様々な方のご協力によってカキザワの家が出来上がります。
いつもありがとうございます!
よく打合せしていると、収納が沢山ほしいという
お施主様が多いです。
そこで、今日は、クローゼット、ウォークインクロー
ゼット、ウォークスルークローゼットと、収納の呼び方
のお話です。
①クローゼット→部屋の端部分にある薄めの収納
②ウォークインクローゼット→歩いて入れる収納
③ウォークスルークローゼット→人が通り抜けるタイプの収納
(出入り口が2つあるタイプ)
因みに欧米ではウォークスルークローゼットが多いそうです。
②、③は収納部屋のようなもので3畳以上はほしいですね・・・
同じクローゼットでも3つの言い方があるというお話でした。
菊地
昨日、相模原市内にてお引渡しを行いました!
初めてカキザワ工務店にお越し頂いてから1年半程が過ぎて、
建築期間中にご家族も増えました。
待ちに待ったご新居へのお引越しがもうすぐそこです♪
ぜひ、【カキザワ工務店の家】を【ご自身の色】に染めて行って、
ご家族皆様笑顔で生活されて行って頂ければ私も嬉しいです。
これからもお近くに感じられるようなお付き合いが出来ればと
思いますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
原田
こんにちは。アベです。
先日、現地のチェックに行ってきたのですが・・・
建物の木工事は終わっており、大工さんがキャットウォークの造作施工をしていました。
作っているのは吹き抜けのキャットウォーク途中にある、猫ちゃんのくつろぎスペースです。
箱には丸い穴が開いていて覗けるようになっています。
人間の思うようには使われない可能性もあるかもしれませんが・・・
設計の木村とお施主様が一生懸命考えたので、ぜひ猫ちゃんにはお願いだから使って欲しい!
そして、その様子を写真に収めさせてほしい!!と勝手に思っています(笑)
完成は12月。
とても楽しみです。
茅ヶ崎市のK様と平塚市のS様の木工事完了のお立合いが同日にありました!
監督の三上と洗面台の高さの確認をするk様です。
こちらも三上と物干しの高さを確認するS様です。
両邸ともクリスマス前のお引渡しになります。
完成がとっても楽しみです!
営業部 卯木由江
本日は、11月末日にお引渡予定のK様宅に伺い
大工さんの工事が終了しましたのでお施主様と
注文通りに工事が行われたかの確認をしました。
コーディネーターと、現場監督と一部屋、一部屋
をチェックし、確認をしました。
とっても喜ばれていらっしゃいました。
早く住みたい!と、何度もお話されてました!
でも、後、もう少し工事が残ってますのでカンペキにしてから
お引き渡し致しますので少々お待ち下さいね・・・
菊地