新型コロナウィルスの影響でお家にいる時間が多くなっている今。
改めて住み心地の良さを感じてます!
昨年お引渡しをしたF様に家の質問でお電話を頂いた際にそんなお言葉を頂きました。
ステイホーム中はやんちゃなお子様達もドラムやギターを覚えて楽しく過ごしていらっしゃるとの事。
また、お引渡しから10年経っているN様もここ何年かは病気で家にいる事が多くなっているので、
梅雨時期も家の中が快適なのはとても嬉しい・・・とおっしゃっていただきました。
わんちゃんを飼っていらっしゃるのに臭いはまったく感じず、
お手入れをまったくしていないというパインの床も無数の傷はあるものの、
良い感じにあめ色になっておりました。
ステイホームが快適!とても嬉しい言葉です。
営業部 卯木 由江
カテゴリー
- お客様と一緒に家づくり (231)
- ただいま建築中! (214)
- カキザワフェスティバル (12)
- ダイアリー (104)
- リノベーション (7)
- 住宅展示場 (46)
- 完成見学会 (9)
- 家のアフターメンテナンス (13)
- 注文住宅へのこだわり (186)
アーカイブス
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (8)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (15)
- 2020年6月 (16)
- 2020年5月 (25)
- 2020年4月 (24)
- 2020年3月 (19)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (21)
- 2019年8月 (18)
- 2019年7月 (19)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (17)
- 2019年4月 (17)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (25)
- 2018年8月 (33)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (14)
- 2018年1月 (17)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (5)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (5)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (22)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (12)
- 2015年4月 (2)
先日相模原市内で地鎮祭を行いました!
雨予報だった天気も何とか持ちこたえて、とても良いスタートになりました。
ご出産の為の中断期間を挟み、とても多くの打合せを重ねてきました。
まだ打合せする内容も残っておりますが、現場ではいよいよ来月には工事がスタートしていきます。
私もとても楽しみです♪
原田
5月24日に投稿させていただきました紫陽花。
28日に花をみたらすごく綺麗で大きく育って
ました。
淵野辺展示場の紫陽花です。
色も青、ピンク、紫ととても綺麗でした。
世の中は今大変ですが自然はそのまま変わりませんね。
29日は、下溝展示場の庭を綺麗にする予定です。
菊地
こんにちは。アベです。
最近は、濃色の黒系の外壁も増えてきましたが白は根強い人気があります。
まぁ、カキザワホームズの展示場が4か所全てベース白なので…
お客様が白を選ばれる場合が多いのは当然なのですが。
同じ白でもアクセントに入れるカラーによりイメージは変わります。
とってもシンプルな外観の2つの建物。
黒系のアクセントと茶系のアクセント。
みなさん。どちらがお好みでしょうか?
毎年、UPしております弊社展示場の紫陽花、
今年も綺麗に咲いてくれました!
下溝展示場と、淵野辺展示場に紫陽花が咲きます。
上の写真は淵野辺展示場の紫陽花です。
あまりにも葉が密集してましたので一寸手直しをしている
写真です。
因みに近くの公園の紫陽花は・・・残念ながら咲いて
ませんでした・・・
菊地
相模原市内で建築中の現場で、電気配線確認の打合せを行いました。
コンセントやスイッチ、照明器具等の位置を、
図面ではわからなかった空間を感じながら確認する事で、
完成後の生活をイメージしながら打合せが出来ます。
出来る限り「こうすればよかった!」という言葉をもらわないように、
さらに、図面の内容よりもさらに生活しやすくなるように。
徐々に進んでいく現場での打合せは楽しいですね!
私も完成が楽しみです!
原田
5月、6月は雑草が育つ時期で、毎年お施主様の土地の草刈り
をしております。
股下まであった雑草が
綺麗に刈らせていただきました!
菊地
こんにちは!
御園生です。
ZOOM等を使用したオンラインお打ち合わせの希望をいただく事も多く、
使い方にも慣れてきて、便利だなぁと思う反面、
素材感や触り心地は、やっぱり実物で確かめていただきたい!と思います。
下溝展示場の床は無垢のパインで、
夏はさらっとしていてべたつかず、足当たりは柔らかいのが特徴です。
カキザワでは、他に標準でカバザクラ、アカシア、オークをお選びいただけます。
それぞれに良い特徴がありますので、お施主様はどれにしようか迷われる方が多いです。
サンプルもありますが、やはり展示場で実際の床を何回かご確認いただくと、
「我が家にはこれだ!」となる時があって、納得してお決めいただきやすいです。
下溝、淵野辺、原当麻の3展示場は、現在、
除菌や換気、ご予約が重ならないように配慮して営業しております。
外出自粛が緩和しましたら、今までオンラインのみでお会いしていたお客様にも
是非展示場に足をお運びいただいて、ご覧いただけたら嬉しいです。
皆様にお会い出来ます事を楽しみにしております!
こんにちは。アベです。
今年もアジサイの季節がやってきました。
昨年は数が少なくさびしかったのですが、今年は沢山咲きます!
下溝展示場にいらっしゃった際には、駐車場のアジサイを愛でてくださいね。
そして、社員専用の入口にもアジサイが咲くのですが・・・
ここには、私が解体するお客様宅から移植した白いカワイイあじさいが咲きます。
昨年初めて咲いたのですが、とにかくカワイイ!!!
白く咲ききったときより少し淡いグリーンの頃が特に好きです。
今年は皆さまにもご覧いただけるよう、切り花として展示場にも飾りたいと思います。
お施主様、大工さん、監督とも細心の注意を払って
皆マスク着用にて無事にお清め式完了
上棟 おめでとうございます。
弊社の建築現場では、職人さんが重ならないように
監督により工程管理を行っております。
「密」にならない様、配慮しております
新しい生活様式を建築現場にも取り入れて
お施主様に心配を掛けないよう心掛けて工事を進めて参ります